小山静子/著 -- 勁草書房 -- 2009.5 -- 372.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 372.1/コヤマ/一般H 117890370 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戦後教育のジェンダー秩序
書名ヨミ センゴ キョウイク ノ ジェンダー チツジョ
著者名 小山静子 /著  
著者ヨミ コヤマ,シズコ  
出版者 勁草書房  
出版年 2009.5
ページ数等 251,21p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 日本-教育-歴史-昭和時代(1945年以後)  
ISBN 4-326-65341-8
ISBN13桁 978-4-326-65341-6
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101615999
NDC8版 372.1
NDC9版 372.107
内容紹介 「男女に等しく開かれた」教育制度に内在するジェンダーの二重構造とはなにか。戦後日本の教育をジェンダーの視点から読み解く。
著者紹介 1953年熊本市生まれ。82年京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 男女共学の実施(女子教育政策としての男女共学;ジェンダー観の継承 ほか)
第2章 男女共学の見直し論議(男女共学の状況;風紀問題という視点 ほか)
第3章 短期大学の女子教育機関化(短期大学の誕生;二つの短期大学 ほか)
第4章 女子学生批判が意味したもの(四年制大学に通う女性たち;女子大学無用論 ほか)
第5章 「家庭づくり」をめぐる政策(家族への関心;「家庭づくり」)