田中直人/著 -- 学芸出版社 -- 2009.5 -- 518.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 518.8/タナカ/一般H 117880595 一般 利用可

資料詳細

タイトル ユニバーサルサイン
書名ヨミ ユニバーサル サイン
副書名 デザインの手法と実践
著者名 田中直人 /著  
著者ヨミ タナカ,ナオト  
出版者 学芸出版社  
出版年 2009.5
ページ数等 143p
大きさ 26cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 並列タイトル:Universal sign
一般件名 都市計画 , デザイン  
ISBN 4-7615-3175-4
ISBN13桁 978-4-7615-3175-1
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101615665
NDC8版 518.8
NDC9版 518.8
内容紹介 わかりやすい誘導のためには、一つのサインが問題なのではなく、人間を取り巻く環境をどのように構成し、そこにどのようなサービスシステムを連動させるのかが重要だ。サイン環境としてのデザインのあり方を示す。
著者紹介 1948年神戸生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専門課程修了。神戸市、神戸芸術工科大学環境デザイン学科教授を経て、97年より摂南大学工学部建築学科教授。一級建築士。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ユニバーサルサインの視点(これまでのサイン計画;ユニバーサルデザインとユニバーサルサイン;ユニバーサルサイン実現の課題 ほか)
第2章 ユニバーサルサインガイドライン(ユニバーサルサインの計画プロセス;サイン計画の基礎的技術;イメージを喚起するサイン ほか)
第3章 ユニバーサルサインの取り組み事例(神戸博ポートピア’81―基準とテーマによる会場サイン;西神ニュータウン―色彩とシンボルによる景観サイン;東京都江東区南砂―色彩と音による地域サイン ほか)