結城忠/著 -- 東信堂 -- 2009.5 -- 373.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 373.2/ユウキ/一般H 117884167 一般 利用可

資料詳細

タイトル 教育の自治・分権と学校法制
書名ヨミ キョウイク ノ ジチ ブンケン ト ガッコウ ホウセイ
著者名 結城忠 /著  
著者ヨミ ユウキ,マコト  
出版者 東信堂  
出版年 2009.5
ページ数等 373p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 教育行政-日本 , 憲法-日本  
ISBN 4-88713-891-1
ISBN13桁 978-4-88713-891-9
定価 4600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101614899
NDC8版 373.2
NDC9版 373.2
内容紹介 日本国憲法の誕生は、わが国従来の教育行政と学校法制を、自治・分権・公開型のそれへと全面転換させるはずであった。しかし、現在なお憲法上の要請と現実の教育構造は乖離し、いわば「日本国憲法の明治憲法的運用」が続けられているのも事実である。本書は、こうした背理をやむを得ぬ「現実的要請」とする見解を、現在の教育行政の憲法原理に基づく詳細な検証と、諸外国の学校法制との比較研究を通じ鋭く批判し、教育における国民主権の一層の貫徹をめざす。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
明治憲法下における官治・集権行政と学校法制
日本国憲法と教育の地方自治
教育主権と国家の教育権能
ドイツにおける教育主権と国家の学校監督権
ドイツの教育法制における国と地方の権限配分
日本国憲法と教育の自由
国家の教育権と国民の教育権―教育権論争とは何だったのか
教員の教育上の自由
ドイツにおける教科書法制の構造
教員の研修法制
ドイツの学校経営法制と校長の法的地位
親の教育権と公教育運営への参加
私学の自由と公共性の法的構造
東京都杉並区立中学校「夜間塾」の憲法・学校法学的評価
オランダにおける教育の自由と学校の自律性の法的構造