鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
専門医が語る毛髪科学最前線
利用可
予約かごへ
板見智/著 -- 集英社 -- 2009.5 -- 494.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
494.8/イタミ/一般H
117871925
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
専門医が語る毛髪科学最前線
書名ヨミ
センモンイ ガ カタル モウハツ カガク サイゼンセン
シリーズ名
集英社新書
シリーズ巻次
0491I
著者名
板見智
/著
著者ヨミ
イタミ,サトシ
出版者
集英社
出版年
2009.5
ページ数等
173p
大きさ
18cm
一般件名
毛髪
ISBN
4-08-720491-X
ISBN13桁
978-4-08-720491-9
定価
680円
問合わせ番号(書誌番号)
1101612919
NDC8版
494.8
NDC9版
494.8
内容紹介
日本では一二〇〇万人以上が悩んでいると言われている男性型脱毛症や、男女を問わずある日突然始まる円形脱毛症。皮膚科学の中でも遅れをとっていた毛髪についての研究だが、分子生物学の研究が進歩した恩恵で「なぜ髪が抜けるのか、薄くなるのか」という謎が解き明かされつつある。男性型脱毛症や円形脱毛症の改善には現在どのような治療法があり、どの程度の治療効果が得られるのか。研究の最前線にいる専門医が抜け毛・薄毛のメカニズムをやさしく解説しながら、最新の治療法を紹介する。
著者紹介
1952年生まれ。大阪大学医学部卒。大分医科大学皮膚科助手、マイアミ大学皮膚科学教室研究員、大分医科大学皮膚科助教授、大阪大学医学部皮膚科助教授を歴任して、2006年より大阪大学大学院医学系研究科皮膚・毛髪再生医学寄附講座教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 男はなぜハゲるのか
第2章 薬剤による男性型脱毛症の治療戦略
第3章 自毛移植による男性型脱毛症治療・最新型カツラ・近未来治療
第4章 円形脱毛症のメカニズムとさまざまな治療法
第5章 その他の脱毛症
第6章 女性の脱毛症は男性と「何」が「どう」違う?
第7章 髪についての誤解や思いこみを検証する
ページの先頭へ