鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
北村透谷と国木田独歩
利用可
予約かごへ
平岡敏夫/著 -- おうふう -- 2009.4 -- 910.268
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
910.2/ヒラオ/一般H
117943229
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
北村透谷と国木田独歩
書名ヨミ
キタムラ トウコク ト クニキダ ドッポ
著者名
平岡敏夫
/著
著者ヨミ
ヒラオカ,トシオ
出版者
おうふう
出版年
2009.4
ページ数等
223p
大きさ
20cm
内容細目
年譜あり
個人件名
北村 透谷
,
国木田 独歩
ISBN
4-273-03525-1
ISBN13桁
978-4-273-03525-9
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101612861
NDC8版
910.268
NDC9版
910.268
内容紹介
明治浪漫主義の最良の部分を示す透谷と独歩。明治2年生誕説により独歩は透谷に接近し、両者の共通点と相違点が新たに浮かびあがる。佐幕派の視点から書き下ろした清新な透谷・独歩評伝。
著者紹介
1930年香川県生まれ。筑波大学教授、群馬県立女子大学学長を経て、現在、両大学名誉教授、日本大学大学院で講義中。文学史家。日本学術会議会員、中国・韓国・台湾・タイ・アメリカ等で客員教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 佐幕派の子弟
第2章 少年の夢―アンビションのゆくえ
第3章 キリスト教と恋愛
第4章 詩人としての出発
第5章 透谷の評論・小説・感想
第6章 透谷・独歩の自然と人間
第7章 独歩の小説
第8章 日露戦後の独歩
ページの先頭へ