佐川和茂/著 -- 三交社 -- 2009.5 -- 902.05

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 902/サカワ/一般H 117960552 一般 利用可

資料詳細

タイトル ホロコーストの影を生きて
書名ヨミ ホロコースト ノ カゲ オ イキテ
副書名 ユダヤ系文学の表象と継承
シリーズ名 青山学院大学総合研究所叢書
著者名 佐川和茂 /著  
著者ヨミ サガワ,カズシゲ  
出版者 三交社  
出版年 2009.5
ページ数等 255p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 ユダヤ文学 , 世界大戦(第二次) , ユダヤ人(文学上) , 強制収容所  
ISBN 4-87919-595-2
ISBN13桁 978-4-87919-595-1
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101611198
NDC8版 902.05
NDC9版 902.05
内容紹介 人類史上に残る大虐殺―ホロコースト以後、作家たちはいかに言葉を紡ぎ、何を伝えようとしたのか。善悪の混交を表現し、神と人との論争を展開し、極限状況に直面した人の生き方を問う―60年代から現在まで活躍するユダヤ系作家の苦闘を各作品への丹念な読解のもとに跡付け、「ホロコースト文学」に与えられた使命とその現代世界へのメッセージとは何かを明らかにする。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1(一九六〇年代アメリカとホロコースト文学;ソール・ベローとホロコースト文学;バーナード・マラマッドとホロコースト文学;アイザック・バシェヴィス・シンガーとホロコースト文学)
2(闇に光を求めて―イスラエル・ジョシュア・シンガーの『カノフスキー家』;ホロコースト生存者の覚醒―エドワード・ルイス・ウォーラントの『質屋』;記憶とディアスポラ―エリ・ヴィーゼルの『忘却』)
3(アモス・オズ―イスラエルへ向かう旅;ホロコーストの影を生きて―ヘレン・エプスタインの軌跡)