堺屋太一/編著 -- 出版文化社 -- 2009.3 -- 361.64

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.6/サカイ/一般H 117850902 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本米国中国団塊の世代
書名ヨミ ニホン ベイコク チュウゴク ダンカイ ノ セダイ
著者名 堺屋太一 /編著, 浅川港 /著, ステファン・G.マーグル /著, 葛慧芬 /著, 林暁光 /著  
著者ヨミ サカイヤ,タイチ , アサカワ,ミナト , マーグル,ステファン・G. , カツ,スイフン , リン,ギョウコウ  
出版者 出版文化社  
出版年 2009.3
ページ数等 231p
大きさ 20cm
内容細目 年表あり 索引あり
一般件名 世代  
ISBN 4-88338-389-X
ISBN13桁 978-4-88338-389-4
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101605399
NDC8版 361.64
NDC9版 361.64
内容紹介 3カ国の彼らはどういう時代を生き何をしようとしているのか?世界大不況との関係は?堺屋太一の『団塊の世代論』集大成!図表約30点・日米中比較年表を掲載。各国の世代と時代を克明に描く。
著者紹介 1935年大阪府生まれ。60年東京大学経済学部卒、通商産業省入省。78年同省退官、テレビ、新聞、雑誌等で幅広い執筆・講演活動。政府税制調査会委員、(財)大阪21世紀協会常任理事等を務め、98年経済企画庁長官。東大先端研客員教授、愛知万博顧問等。作家、元経済企画庁長官。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 「団塊の世代」は世界でどう生きたか
第1章 団塊の世代最後の試練―〇九年世界大不況
第2章 ベビーブーマー―米国の団塊の世代
第3章 中国現代史の証人―中国の団塊の世代
第4章 日本の団塊―敗戦が生んだプロベーション世代
日米中比較年表 1900~