検索条件

  • 書名
    昭和戦後音楽教育史
ハイライト

冨谷至/編 -- 昭和堂 -- 2009.4 -- 821.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 821.2/カンシ/一般H 117407141 一般 利用可

資料詳細

タイトル 漢字の中国文化
書名ヨミ カンジ ノ チュウゴク ブンカ
著者名 冨谷至 /編  
著者ヨミ トミヤ,イタル  
出版者 昭和堂  
出版年 2009.4
ページ数等 384p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 漢字 漢字の成立と発展 / 大川俊隆著
一般件名 漢字  
ISBN 4-8122-0905-6
ISBN13桁 978-4-8122-0905-9
定価 4700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101604891
NDC8版 821.2
NDC9版 821.2
内容紹介 東アジアを特徴づけるもの、それは文化伝達の媒体が漢字という共通した文字だということ。すなわち、東アジア世界とは漢字文化圏であると言える。本書では、その漢字をキーワードに、中国の文化史を照射する。
著者紹介 1952年生まれ。京都大学人文科学研究所教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 漢字―その成立と展開(漢字の成立と発展;書体・書法・書芸術―行政文書が生み出した書芸術;漢字文化に与えたインド系文字の影響―隋唐以前を中心に ほか)
第2部 金石竹木が語る漢字社会(鳴り響く文字―青銅礼器の銘文と声;秦漢時代の文字と識字―竹簡・木簡からみた;石刻―フォントとテキストを保存する「ハード」ディスク)
第3部 読書人の世界(六部から四部へ―分類法の変化が意味するもの;注釈と書物;目から入る中国古典詩―「練字」の系譜 ほか)