鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
母と娘の歴史文化学
利用可
予約かごへ
田端泰子/編著 -- 白地社 -- 2009.3 -- 367.21
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
367.2/タハタ/一般H
117942833
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
母と娘の歴史文化学
書名ヨミ
ハハ ト ムスメ ノ レキシ ブンカガク
副書名
再生産される〈性〉
シリーズ名
京都橘大学女性歴史文化研究所叢書
著者名
田端泰子
/編著,
河原和枝
/編著,
野村幸一郎
/編著
著者ヨミ
タバタ,ヤスコ , カワハラ,カズエ , ノムラ,コウイチロウ
出版者
白地社
出版年
2009.3
ページ数等
213p
大きさ
20cm
一般件名
婦人-日本-歴史
,
親子関係
,
母
ISBN
4-89359-251-3
ISBN13桁
978-4-89359-251-4
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101604247
NDC8版
367.21
NDC9版
367.21
内容紹介
「母と娘」という異なる個体と思想を持つ二者がつくりあげる文化とは。切り捨てられた私たちの存在の「根っこ」を再構築する画期的な考察。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 再生産される「性」(再生産される中世の女性―正室・側室・後家尼の権限と役割;『いざよひ物語』と女訓書―阿仏尼をモデルにした浄瑠璃;師系の文学における母と娘―俳人橋本多佳子と橋本美代子;美醜の尺度はどのように伝えられるのか―トニ・モリスンの『青い目がほしい』)
第2部 抑圧する母 反抗する娘(縛る母、逃げる娘―前近代中国から近代へ;恋愛結婚をめぐる母と娘の背馳―有島武郎『或る女』;焼け跡のシングルマザー―太宰治『斜陽』;楳図かずおにおける母と娘)
ページの先頭へ