近藤誠司/へん -- 農山漁村文化協会 -- 2009.3 -- K645

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 645/ウマノ/児童 117858310 児童 利用可

資料詳細

タイトル ウマの絵本
書名ヨミ ウマ ノ エホン
シリーズ名 そだててあそぼう
シリーズ巻次 85
著者名 近藤誠司 /へん, 森雅之 /え  
著者ヨミ コンドウ,セイジ , モリ,マサユキ  
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 2009.3
ページ数等 36p
大きさ 27cm
内容細目 文献あり
一般件名 うま(馬)  
ISBN 4-540-08219-1
ISBN13桁 978-4-540-08219-1
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101603909
NDC8版 K645
NDC9版 K645
内容紹介 草原をかけぬけるウマたち。さっそうとウマにまたがって、乗りこなす人。自動車のない時代、ウマはこの世でいちばん速い乗り物だったんだ。ウマと人間がひとつになって走るようすは、とても美しいね。そして、ウマには人間の野望やロマンがつまっているよ。ウマを飼うためには広い土地が必要で、かんたんではないけれど、いつかウマを飼って乗りこなすことを夢みて、ぜひ、ウマの世界にあそんでごらん。
著者紹介 【近藤】1950年京都府生まれ。77年北海道大学大学院農学研究科修士課程修了後、酪農学園大学酪農学科助手に赴任。83年北海道大学農学部附属農場助手、88年同附属牧場助教授、95年同大学院農学研究科助教授、2001年同教授。1986~87年ゲルフ大学特別研究員。 
著者紹介 【森】1957年北海道生まれ。北海道デザイナー専門学校造形美術科卒。漫画家、イラストレーター。76年漫画専門誌「漫波」に掲載された「写真物語」でデビュー。96年「ペッパーミント物語」で第25回日本漫画家協会賞優秀賞受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
走るために進化してきたウマ
最初にウマに乗ったのは、だれ?騎馬民族のくらし
ウマはいつ日本列島にやってきた?日本人とウマ
人間とともに生きるウマたちの仕事
ウマにはいろんな種類がある
ウマの生活 くらしぶり
どんなウマを選ぼうか?ウマを知る
調教ってなんだろう?
ウマを飼ってみよう!(飼料について)
ウマを飼う場所は?
ウマを手入れしてやる
子ウマが生まれる!
ウマの歩き方・走り方(歩法)について知ろう
さあ、乗ってみよう!ウマに乗るための道具
ウマに乗るって楽しい!