鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
明治人の姿
利用可
予約かごへ
櫻井よしこ/著 -- 小学館 -- 2009.4 -- 289.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
289/スキモ/一般H
117854285
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
明治人の姿
書名ヨミ
メイジジン ノ スガタ
シリーズ名
小学館101新書
シリーズ巻次
027
著者名
櫻井よしこ
/著
著者ヨミ
サクライ,ヨシコ
出版者
小学館
出版年
2009.4
ページ数等
190p
大きさ
18cm
内容細目
文献あり
個人件名
杉本 鉞子
ISBN
4-09-825027-6
ISBN13桁
978-4-09-825027-1
定価
700円
問合わせ番号(書誌番号)
1101602931
NDC8版
289.1
NDC9版
289.1
内容紹介
激動の明治時代を生きた女、杉本鉞子(一八七二‐一九五〇)。戊辰戦争で賊軍と呼ばれた長岡藩の筆頭家老の娘として生まれた彼女は、十三歳での婚約、渡米、二女の出産、夫の死などを経て、アメリカで自伝的エッセイ『A Daughter of the Samurai』を著した。その本はたちまち大きな反響を呼び、世界七か国で翻訳され、日本でも『武士の娘』として出版された。武家の躾、男の覚悟、女の道、夫婦の絆、親の看取り―名著に活き活きと描かれた「明治人の美徳」を、鉞子と同じ長岡出身の櫻井よしこ氏が読み解く。
著者紹介
新潟県出身。ハワイ州立大学歴史学部卒。80年より日本テレビ「きょうの出来事」キャスターを16年間務める。95年第26回大宅壮一ノンフィクション賞、98年第46回菊池寛賞受賞。2007年シンクタンク「国家基本問題研究所」設立、理事長。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 武家の教育―厳しい躾が人を育てる
第2章 武士の妻―主人を支え家族を守る
第3章 女性の恋愛観―家の結婚は個人を超える人生の大事
第4章 新時代への戸惑い―江戸から明治への揺らぎ
第5章 日本人の死生観―ご先祖様の供養は生涯のつとめ
第6章 男の子育て―子供への父親の無私の愛
第7章 記憶の継承―家族の看取りで完結する日本人の一生
ページの先頭へ