小林雅之/著 -- 東京大学出版会 -- 2009.3 -- 373.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 373.4/コハヤ/一般H 117819726 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大学進学の機会
書名ヨミ ダイガク シンガク ノ キカイ
副書名 均等化政策の検証
著者名 小林雅之 /著  
著者ヨミ コバヤシ,マサユキ  
出版者 東京大学出版会  
出版年 2009.3
ページ数等 263p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 教育費 , 大学  
ISBN 4-13-051315-X
ISBN13桁 978-4-13-051315-9
定価 6000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101601877
NDC8版 373.4
NDC9版 373.4
内容紹介 本書前半では、戦後から1990年代までの大学進学の機会に関する均等化政策の展開とその帰結を検討する。後半では、マクロ・ミクロのさまざまなデータを用いて、日本における大学進学の機会の状況と、進学機会と学生生活と教育費負担の関連を客観的に分析した。これらの分析によって、大学進学機会の均等化政策を評価し、今後のあり方を考え、具体的な証拠によって、政策の帰結と今後のあり方を検討。
著者紹介 1953年静岡県生まれ。82年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。83年広島修道大学助教授。93年放送大学助教授。現在、東京大学大学総合教育研究センター教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 大学進学機会と格差是正政策―深刻化する教育費問題
2章 大学進学機会の格差是正政策の展開―機会均等化への取り組み
3章 格差是正のための教育費政策の展開―授業料と奨学金
4章 大学進学機会の格差とその要因―誰が進学しているか
5章 教育費と家計負担―無理する家計と学生
6章 学費援助の効果―奨学金は格差是正に有効か
7章 結論―進学格差是正のための政策と研究の有効性