印南一路/著 -- 東洋経済新報社 -- 2009.4 -- 498.13

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 498.1/インナ/一般H 117847007 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「社会的入院」の研究
書名ヨミ シャカイテキ ニュウイン ノ ケンキュウ
副書名 高齢者医療最大の病理にいかに対処すべきか
著者名 印南一路 /著  
著者ヨミ インナミ,イチロ  
出版者 東洋経済新報社  
出版年 2009.4
ページ数等 404p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 医療制度-日本  
ISBN 4-492-70124-9
ISBN13桁 978-4-492-70124-9
定価 3600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101592617
NDC8版 498.13
NDC9版 498.13
内容紹介 全部で四部からなる。第1部で社会的入院の意味を、続く第2部でその実態を明らかにし、第3部で社会的入院の根本原因を追究し、第4部でその対策を考えるという構成である。
著者紹介 1982年東京大学法学部卒。ハーバード大学行政大学院、公衆衛生大学院で医療政策を研究。シカゴ大学経営大学院助教授を経て、現在、慶應義塾大学総合政策学部、同大学院政策・メディア研究科教授。(財)医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構特別主任研究員等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 社会的入院とは何か(社会的入院=本当は不適切な入退院;社会的入院はイエローゾーン医療の一つ;社会的入院の何が問題なのか)
第2部 社会的入院の実態(長期入院の実態;伝統的な社会的入院の実態;社会的入院の新展開)
第3部 社会的入院の発生原因をひも解く(先行研究が指摘する当事者要因;当事者要因への対策とその評価;在宅介護忌避を誘導する不均衡問題(需要サイドの要因);病床過剰によるマンパワー分散がもたらす低密度医療問題(供給サイドの要因))
第4部 良質な高齢者医療&ケアを実現する政策(施設体系を再編し、高密度医療&ケアを実現する;在宅医療・介護を促進し、医療&ケアの質を確保する;保険者機能を強化し、入退院の適性化を行う)
国民が自ら考え判断する