田中淳/編 -- 弘文堂 -- 2009.3 -- 369.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.3/シヤカ/一般H 117847941 一般 利用可

資料詳細

タイトル 社会調査でみる災害復興
書名ヨミ シャカイ チョウサ デ ミル サイガイ フッコウ
副書名 帰島後4年間の調査が語る三宅帰島民の現実
シリーズ名 シリーズ災害と社会
シリーズ巻次
著者名 田中淳 /編, サーベイリサーチセンター /編  
著者ヨミ タナカ,アツシ , サーベイ リサーチ センター  
出版者 弘文堂  
出版年 2009.3
ページ数等 251p
大きさ 22cm
一般件名 火山災害 , 三宅島  
ISBN 4-335-50108-0
ISBN13桁 978-4-335-50108-1
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101590017
NDC8版 369.3
NDC9版 369.31
内容紹介 災害復興とは、どのようなものか?4年間の現地調査をもとに、三宅島噴火災害の復興過程や、被災者の意識と生活実態の変遷を時系列で克明に描き出す。調査技法を駆使した、社会調査の注目すべき実践の書。
著者紹介 東京大学文学部卒。未来工学研究所研究員、群馬大学教養部、文教大学情報学部、東洋大学社会学部社会心理学科を経て、現在、東京大学大学院情報学環附属総合防災情報研究センター教授。京都大学防災研究所巨大災害研究センター客員教授、中央防災会議専門委員などを務める。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 三宅島2000年噴火の災害誌(噴火から離島までの70日間;三宅島噴火の歴史;島のプロフィール(三宅島豆情報))
第2章 帰島民の意識(調査結果の総括;調査の概要;調査結果の分析;島びとの独言―「自由回答から」)
第3章 「帰島民調査」の現場から(調査担当者の現地報告;実査社員の研修レポート)
第4章 帰島者の生活実態(長期避難生活での課題;帰島後の日常生活―一住民の『三宅島便り』;商工業者への支援と産業振興;高齢者の現状と今後の課題)
第5章 災害と復興の課題(火山災害と復興;被災者支援と復興制度)