広渡清吾/著 -- 日本評論社 -- 2009.3 -- 321.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 321.9/ヒロワ/一般H 117838965 一般 利用可

資料詳細

タイトル 比較法社会論研究
書名ヨミ ヒカクホウ シャカイロン ケンキュウ
著者名 広渡清吾 /著  
著者ヨミ ヒロワタリ,セイゴ  
出版者 日本評論社  
出版年 2009.3
ページ数等 353p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 比較法学  
ISBN 4-535-51661-8
ISBN13桁 978-4-535-51661-8
定価 5500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101573625
NDC8版 321.9
NDC9版 321.9
内容紹介 日本の法学は、専門的細分化が進行し、社会と法の全体像や固有性への共通の認識をもつことが困難になっている。比較法・法社会学・法解釈学のアプローチからグローバルに変容する現代日本社会と法の全体像を捉える。
著者紹介 1945年福岡県生まれ。京都大学法学部卒。京都大学法学部助手、東京大学社会科学研究所助教授を経て、東京大学社会科学研究所教授。専門:ドイツ法・比較法社会論。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 比較法社会論の課題と方法(はじめに―末弘法学から学ぶ;比較の方法について―分類論的方法と問題論的方法;「比較」論、「関係」論および「段階」論 ほか)
第2部 グローバル化のなかの国家と社会(日本社会の近代化と法化;20世紀における競争法の普遍化;グローバリゼーションと日本国家 ほか)
第3部 総合フォーラムとしての法理論(法的判断論の構図―法の解釈・適用とは何か)