鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
異形のロマネスク
利用可
予約かごへ
ユルギス・バルトルシャイティス/著 -- 講談社 -- 2009.3 -- 714
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
714/ハルト/一般H
117819882
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
異形のロマネスク
書名ヨミ
イギョウ ノ ロマネスク
副書名
石に刻まれた中世の奇想
著者名
ユルギス・バルトルシャイティス
/著,
馬杉宗夫
/訳
著者ヨミ
バルトルシャイティス,ユルギス , ウマスギ,ムネオ
出版者
講談社
出版年
2009.3
ページ数等
348p
大きさ
19cm
原書名
Formations,de´formations.∥の翻訳
一般件名
石造美術
,
ロマネスク美術
ISBN
4-06-215344-0
ISBN13桁
978-4-06-215344-7
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101572882
NDC8版
714
NDC9版
714
内容紹介
奇怪なデフォルメで見る者を当惑させるロマネスク聖堂扉口や柱頭の彫刻群。神話や聖書に材をとり空間を埋め尽くす異形のものたちに共通するシンプルな造形原理、基本モチーフとは。
著者紹介
【バルトルシャイティス】1903年リトアニア生まれ。パリ大学で中世美術史の碩学アンリ・フォションの教えを受ける。ロマネスク~ゴシック美術の形態分析で独自の学風を確立。視覚形態に固執する「あくなきコレクター」かつ「偉大なる視の巨人」。88年没。美術史家。
著者紹介
【馬杉】1942年生まれ。東京芸術大学芸術学科修士課程修了。74年パリ大学付属考古学研究所博士課程修了。専攻はヨーロッパ中世美術史。武蔵野美術大学教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 秩序の確立(枠組―聖堂を埋める浮彫が従う法則;装飾―根源のモチーフ波状唐草文とパルメット(葉);影響力(支配)―幾何学的装飾から具体的図像への発展)
第2部 形成(装飾的弁証法―怪物たちの奇態、人間像のデフォルメ;こぶし花柱頭―人間の頭、天使、野獣、幻想獣の繚乱;壮大な構図―タンパンに花開く“荘厳のキリスト”)
第3部 変形(動物、怪物の制作―三本脚と三身体、頭を取り換えられた動物;人間、人間の形をした動物―身振り、姿勢、均衡の中世的表現;解体と恒久性―変形された人間像が放つ不思議な力)
ページの先頭へ