毛利正道/著 -- 合同出版 -- 2009.3 -- 323.14

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 323.1/モウリ/一般H 117837081 一般 利用可

資料詳細

タイトル 平和的生存権と生存権が繋がる日
書名ヨミ ヘイワテキ セイゾンケン ト セイゾンケン ガ ツナガル ヒ
副書名 イラク派兵違憲判決から
著者名 毛利正道 /著  
著者ヨミ モウリ,マサミチ  
出版者 合同出版  
出版年 2009.3
ページ数等 195p
大きさ 21cm
一般件名 憲法-日本 , 平和  
ISBN 4-7726-0455-3
ISBN13桁 978-4-7726-0455-0
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101572573
NDC8版 323.14
NDC9版 323.14
内容紹介 長野在住の弁護士が、名古屋の自衛隊イラク派兵差し止め訴訟の裁判で原告として4度法廷で陳述した内容を中心に、裁判に関する講演録やフィンランド視察の記録で脇を固めて、その平和に対する熱い思いをまとめた書。
著者紹介 1949年新潟県生まれ。78年弁護士登録。林百郎法律事務所に入り、現在に至る。日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会常任理事、日本民主法律家協会理事、長野県税金オンブズマン代表委員などを務める。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 どう生かす画期的なイラク派兵違憲判決と平和的生存権(怒り心頭 原告になる;グランド0からの出発 ほか)
第2部 「イラク法廷」での私の陳述(第1回陳述 裁判官として「根深い侵略主義」からどう決別すべきか;第1回陳述書 添付書面「根深い侵略主義」とどう決別するか ほか)
第3部 「毎日が平和」の世を築く(戦時と平時のつながり;「自殺が市民権を得た時代」 ほか)
第4部 おどろきのフィンランド―ルールあるつながりあい社会をここ日本でも(2008年9月のフィンランド訪問;フィンランドの特徴 ほか)
第5部 今こそ、市場原理・戦争政策への国民からの対策を(国民からの案その1 東北アジアに平和の共同体を!;国民からの対案その2 安心感ある「ルールあるつながりあい社会」を!)