丹野義彦/編 -- 世界思想社 -- 2009.3 -- 490.14

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 490.1/イリヨ/一般H 117836480 一般 利用可

資料詳細

タイトル 医療心理学を学ぶ人のために
書名ヨミ イリョウ シンリガク オ マナブ ヒト ノ タメニ
著者名 丹野義彦 /編, 利島保 /編  
著者ヨミ タンノ,ヨシヒコ , トシマ,タモツ  
出版者 世界思想社  
出版年 2009.3
ページ数等 314p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 医学的心理学  
ISBN 4-7907-1377-6
ISBN13桁 978-4-7907-1377-7
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101571578
NDC8版 490.14
NDC9版 490.14
内容紹介 病院や地域社会で活動する心理師の実態を描き、医療心理学とは何かについて、わかりやすく説明。心理師が身につけるべき技能を伝授し、養成制度も紹介。実証にもとづく医療心理学への決定版入門書。
著者紹介 【丹野】1954年生まれ。群馬大学大学院医学系研究科博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科教授。臨床心理士。 
著者紹介 【利島】1943年生まれ。広島大学大学院教育学研究科単位修得退学。広島大学名誉教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 医療心理学の実践と理論(心療内科の現場と行動医学;精神科の現場と臨床心理学;小児科の現場と発達心理学;臨床神経心理学の現場と神経心理学;健康支援活動と整理心理学;自殺対策と社会心理学;先端衣量への支援活動と心理学;司法精神医学の現場と心理学)
第2部 心理師が身につけるべき技能(心理査定―ケース・フォーミュレーションとケース・マネジメント;異常心理学;心理療法;治療効果の測定;チーム医療活動;リエゾン活動;スーパービジョンと臨床実習;臨床現場における心理学研究)
第3部 心理師の養成と資格制度(日本の心理師の養成カリキュラム;ヨーロッパの医療心理学に学ぶ;アメリカの医療心理学に学ぶ)