武蔵勝宏/著 -- 成文堂 -- 2009.2 -- 393.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 393.2/ムサシ/一般H 117762008 一般 利用可

資料詳細

タイトル 冷戦後日本のシビリアン・コントロールの研究
書名ヨミ レイセンゴ ニホン ノ シビリアン コントロール ノ ケンキュウ
著者名 武蔵勝宏 /著  
著者ヨミ ムサシ,カツヒロ  
出版者 成文堂  
出版年 2009.2
ページ数等 366p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 文民優越性  
ISBN 4-7923-3258-3
ISBN13桁 978-4-7923-3258-7
定価 6000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101570380
NDC8版 393.2
NDC9版 393.2
内容紹介 周辺事態法からイラク特措法に至る重要な法律の立法過程を事例として、日本の立法過程におけるシビリアン・コントロールが、冷戦終焉後にどのように変化したのかを分析、問題点と是正のための方途を提起する。
著者紹介 1961年徳島県生まれ。84年神戸大学法学部卒、参議院事務局入局。名城大学法学部助教授、ロンドン大学客員研究員等を経て、2004年同志社大学大学院総合政策科学研究科教授。主要著書「現代日本の立法過程・一党優位制議会の実証研究」「議員立法の実証研究」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第1章 安全保障政策の立法過程におけるシビリアンと制服組の関与
第2章 周辺事態法の立法過程
第3章 テロ対策特措法の立法過程
第4章 有事関連法の立法過程
第5章 イラク復興支援特措法の立法過程
結章 冷戦後日本の安全保障政策の立法過程におけるシビリアン・コントロールの変容と民主的統制の強化