ベイツ・ホッファ/編著 -- 三修社 -- 2009.3 -- 361.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.5/ホツフ/一般H 117817174 一般 利用可

資料詳細

タイトル 共生社会の異文化間コミュニケーション
書名ヨミ キョウセイ シャカイ ノ イブンカカン コミュニケーション
副書名 新しい理解を求めて
著者名 ベイツ・ホッファ /編著, 本名信行 /編著, 竹下裕子 /編著  
著者ヨミ ホッファ,ベイツ , ホンナ,ノブユキ , タケシタ,ユウコ  
出版者 三修社  
出版年 2009.3
ページ数等 382p
大きさ 20cm
一般件名 文化  
ISBN 4-384-04228-0
ISBN13桁 978-4-384-04228-3
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101569886
NDC8版 361.5
NDC9版 361.5
内容紹介 共生社会と言われる21世紀は、今まで以上に、民俗・文化・言語が異なるもの同士が交流し、協働する機会が地域的規模で広がる。本書は異文化間コミュニケーションの新しい研究方向を示す。
著者紹介 【本名】日本「アジア英語」学会会長。研究分野は、多文化言語としての英語、異文化間リテラシー、言語意識論、言語監査論。Asian Englishesの編集長。青山学院大学国際政治経済学部教授。国際異文化間コミュニケーション研究学会会長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 異文化間コミュニケーションの課題と展望(多文化世界の異文化間コミュニケーション学―21世紀のよりよき異文化間教育への提案;英語の多文化化と異文化間リテラシー―異変種間相互理解不全問題の克服を目指して;異文化間コミュニケーションの将来―IAICS研究生活20年の展望)
第2部 異文化間コミュニケーション理論の方向性(文化的アイデンティティを越えて;文化の発生:「現在」を理解し、「過去」を問い直す)
第3部 バイカルチャーとマルチカルチャーの最前線(承諾獲得に関する比較調査:中国・日本・米国;コミュニケーションと文化の進歩;日本人とタイ人の異文化間コミュニケーション―バンコクでの調査から見えてくるもの;紛争解決のための面子と面子交渉に関する中国的概念―紛争交渉と紛争解決における中国人の間接的面子保持戦略VS.アメリカ人の直接的面子保持戦略;中国の合併企業における対立管理方式の評価)
第4部 研究成果の応用(ヨーロッパの言語政策における四つの提言;外国語授業における隠れた文化―教える側と学ぶ側の考え方の違いを超えて)