西尾敏彦/編 -- 農山漁村文化協会 -- 2009.2 -- 610.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 610.1/シヨウ-7/一般H 117761422 一般 利用可

資料詳細

タイトル 昭和農業技術史への証言
書名ヨミ ショウワ ノウギョウ ギジュツシ エノ ショウゲン
巻次 第7集
シリーズ名 人間選書
シリーズ巻次 271
著者名 西尾敏彦 /編  
著者ヨミ ニシオ,トシヒコ  
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 2009.2
ページ数等 274,3p
大きさ 19cm
内容細目 索引あり
一般件名 農業技術-歴史 , 日本-農業-歴史-昭和時代  
ISBN 4-540-08301-5
ISBN13桁 978-4-540-08301-3
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101568416
NDC8版 610.1
NDC9版 610.121
内容紹介 「昭和農業技術研究会」での講話と質疑応答を採録したシリーズ。今回は、「光合成研究の思い出」など、稲作技術の躍進につながる基礎研究に立ち向かった5人の研究者の回想を収録した。
著者紹介 1931年長野県生まれ。55年東京大学農学部卒。56年農林省四国農業試験場、以後水稲栽培などの研究に従事。90年技術会議事務局長を最後に農林水産省を退職。生物系特定産業技術研究推進機構理事、農林水産技術情報協会理事長を経て、現在、農林水産技術情報協会名誉会長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1話 片山佃先生が語った「稲・麦の分げつ研究」のころ―昭和初期の農事試験場鴻巣試験地(片山先生のお話;「稲・麦の分げつに関する研究」の影響―質疑応答から考える)
第2話 光合成研究の思い出(光合成研究のはじまり;個体と個体群 ほか)
第3話 北海道農業試験場におけるイネ冷害研究の思い出―論文には書かなかった研究の悩み、着想、展開、そして反省(わたしの冷害研究のはじまり;ファイトトロンの思い出 ほか)
第4話 新しい手法を追求し続けたイネの育種三〇年(イネ育種の入り口;慣行系統育種法による「トワダ」「オイラセ」「オオトリ」の育成 ほか)
第5話 イネの病害抵抗性育種における植物病理の役割を中心として(チャ網もち病;イネ縞葉枯病 ほか)