毎日小学生新聞編集部/著 -- 偕成社 -- 2009.3 -- K400

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 400/マイニ-1/児童H 117815863 児童 利用可

資料詳細

タイトル 毎日小学生新聞マンガで理科きょうのなぜ?
書名ヨミ マイニチ ショウガクセイ シンブン マンガ デ リカ キョウ ノ ナゼ
巻次
巻書名 天気・地球のなぞ21
巻書名 天気・地球のなぞ21
著者名 毎日小学生新聞編集部 /著, うちやまだいすけ /画  
著者ヨミ マイニチ ショウガクセイ シンブン ヘンシュウブ , ウチヤマ,ダイスケ  
出版者 偕成社  
出版年 2009.3
ページ数等 47p
大きさ 31cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 科学 , 気象 , 地球  
ISBN 4-03-544210-0
ISBN13桁 978-4-03-544210-3
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101567307
NDC8版 K400
NDC9版 K400
内容紹介 まずは、本をひらいて最初に、もくじをみてみよう!知っているようで知らないことがたくさんあるはず。「そういえば、なぜ?」とおもったらそのページへいってみよう!みひらき1面でなるほどナットク。右にマンガ、左に文章、どちらでもすきなほうから、よんでみて。その「なぜ?」が解決したら関連するページにジャンプ!おもいがけない「なぞ」と「なぞ」がつながって、あっとおどろく発見があるかも!?小学校中学年から。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
雲はなにでできているの?
雪はどこからふってくるの?
かみなりはなぜゴロゴロ鳴るの?
虹がまるくみえるのはなぜ?
天気のことわざはあたるの?
波の高さはなぜわかる?
台風はなぜぐるぐるまわるの?
梅雨はなぜあるの?
たつ巻はどうしてできるの?
酸性雨はどうしてふるの?
黄砂の招待はなに?
地球にはどうして海があるの?
地球にはどれくらい水があるの?
海は動いているの?
温暖化で海の水がふえる?
南極大陸でなにをしらべるの?
地球のなかはどうなっているの?
火山はどうして噴火するの?
季節によって昼の長さがちがうのはなぜ?
月の形がかわるのはどうして?
正座と惑星のふしぎ