矢部良明/著 -- 東京美術 -- 2009.2 -- 791.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 791.5/ヤヘ/一般H 117760671 一般 利用可

資料詳細

タイトル すぐわかる*茶の湯の懐石道具
書名ヨミ スグ ワカル*チャノユ ノ カイセキ ドウグ
著者名 矢部良明 /著  
著者ヨミ ヤベ,ヨシアキ  
出版者 東京美術  
出版年 2009.2
ページ数等 151p
大きさ 21cm
一般件名 茶器  
ISBN 4-8087-0847-7
ISBN13桁 978-4-8087-0847-4
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101563202
NDC8版 791.5
NDC9版 791.5
内容紹介 懐石道具の基本的な見かたがこの一冊でよくわかる。向付・焼物鉢・預け鉢・汁次・徳利・ぐい呑み・湯桶・香の物鉢・菓子器など、茶の湯の懐石で使われる道具の種類、特徴、歴史を簡潔に紹介。
著者紹介 1943年神奈川県生まれ。東北大学文学部卒。東京国立博物館にて陶磁室長・考古課長・工芸課長を歴任。郡山市立美術館館長を経て、現在は人間国宝美術館館長・薩摩伝承館館長。蒼庵主。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
現代の茶の湯における懐石の手順(懐石と会席)
懐石の料理と器~ある茶会の例(飯椀・汁椀・向付;朱杯・燗鍋 ほか)
懐石道具(向付;焼物鉢 ほか)
魯山人の器使い
料亭の器~大磯 松月(懐石における漆器の役割;懐石道具で使われる硝子の器 ほか)