鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ヨーロッパの中世 2 都市の創造力
利用可
予約かごへ
池上俊一/編 -- 岩波書店 -- 2009.1 -- 230.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
230.4/ヨロツ-2/一般H
117845549
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ヨーロッパの中世
書名ヨミ
ヨーロッパ ノ チュウセイ
巻次
2
巻書名
都市の創造力
巻書名
都市の創造力
著者名
池上俊一
/編,
河原温
/編
著者ヨミ
イケガミ,シュンイチ , カワハラ,アツシ
出版者
岩波書店
出版年
2009.1
ページ数等
266,10p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
西洋史-中世
,
都市-ヨーロッパ-歴史-中世
ISBN
4-00-026324-2
ISBN13桁
978-4-00-026324-5
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101562693
NDC8版
230.4
NDC9版
230.4
内容紹介
都市の歴史は人間の活動の歴史にほかならない。古代地中海世界が崩壊したのち、西欧中世はローマの遺産を受け継ぎながら、キリスト教を軸に新たな都市空間をつくりだした。市壁の建設に始まる都市の歴史の中で、中世人は都市をどのようなまなざしで見つめ、共同体としていかなる人的・社会的つながりを形成していったのか。地域的に多様な姿を見せるヨーロッパ都市の特性を、近年の新たな都市史研究の展開をふまえて描く。
著者紹介
1957年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科西洋史専攻博士課程中退。現在、首都大学東京都市教養学部教授。研究テーマは、中世ネーデルラントを中心とする都市史、社会史。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 都市のヨーロッパへ
第1章 中世都市の誕生
第2章 空間システム
第3章 組織と経済
第4章 統合とアイデンティティ
第5章 秩序と無秩序
第6章 「聖なる都市」から「理想の都市」へ
終章 中世ヨーロッパ文明の中の都市
ページの先頭へ