小藤康夫/著 -- 税務経理協会 -- 2009.1 -- 338.63

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 338.6/コフシ/一般H 117761851 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中小企業金融の新展開
書名ヨミ チュウショウ キギョウ キンユウ ノ シンテンカイ
著者名 小藤康夫 /著  
著者ヨミ コフジ,ヤスオ  
出版者 税務経理協会  
出版年 2009.1
ページ数等 131p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 中小企業金融  
ISBN 4-419-05229-5
ISBN13桁 978-4-419-05229-4
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101561792
NDC8版 338.63
NDC9版 338.63
内容紹介 中小企業金融は地域金融機関だけが扱う分野と考える傾向がある。だが、本書では金融技術の高度な発達から大手銀行にとっても魅力的な領域に変わりつつあることを明らかにしている。
著者紹介 1953年東京生まれ。81年一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。現在、専修大学商学部教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 中小企業金融とシステムダイナミックス・モデル(金融行政の経緯;本書の内容 ほか)
第2章 金融庁によるリレーションシップバンキング政策の有効性(地域金融機関の役割;ベンチャー企業の発展と金融機関の貸出行動 ほか)
第3章 リレーションシップバンキングの本質と波及経路(大手銀行による中小企業融資への攻勢;内部組織のエージェンシー問題 ほか)
第4章 新しい中小企業金融と押しのけ効果(変貌する中小企業金融;大手証券の押しのけ効果―大手銀行と大手証券の競合モデル ほか)
第5章 新銀行東京とクレジット・スコアリングモデル(クレジット・スコアリングと押しのけ効果;新銀行東京のビジネスモデルと経営実態 ほか)