給食と子どもの育ちを考える会/編 -- かもがわ出版 -- 2009.2 -- 376.14

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 376.1/ホイク/一般H 117781107 一般 利用可

資料詳細

タイトル 保育所給食と子どものゆたかな育ち
書名ヨミ ホイクジョ キュウショク ト コドモ ノ ユタカナ ソダチ
シリーズ名 保育と子育て21
著者名 給食と子どもの育ちを考える会 /編  
著者ヨミ キュウショク ト コドモ ノ ソダチ オ カンガエル カイ  
出版者 かもがわ出版  
出版年 2009.2
ページ数等 174p
大きさ 21cm
内容細目 内容: 社会の変化を受けて 四〇年前の給食と親の願い、保育所給食の進化 / 横田昌子著
一般件名 保育所 , 給食  
ISBN 4-7803-0237-4
ISBN13桁 978-4-7803-0237-0
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101561773
NDC8版 376.14
NDC9版 376.14
内容紹介 食育推進といいながら給食室のない保育所をつくることをよしとする国。格差のある今の時代だからこそ、等しく健康で文化的な自園給食を継続させるために、私たちに何ができるか。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 社会の変化を受けて―給食の役割(四〇年前の給食と親の願い、保育所給食の進化;保育園の給食が親の生活格差をうめる ほか)
2章 子どものゆたかな育ちと給食(離乳期一~二歳の食事と給食室の関係;食べることは保育園生活のかなめ ほか)
3章 食育を考える(国家が子育て・食育を国民に命令することの危険性―食育基本法、新保育所保育指針は「人間力」総動員政策;食育基本法と保育指針・食育計画)
4章 給食が保育として位置づくために実践からさぐる