鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ソシオロジカル・イマジネーション
利用可
予約かごへ
鈴木智之/編著 -- 八千代出版 -- 1997.4 -- 361
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
361/ススキ/一般H
117794358
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ソシオロジカル・イマジネーション
書名ヨミ
ソシオロジカル イマジネーション
副書名
問いかけとしての社会学
著者名
鈴木智之
/編著,
沢井敦
/編著
著者ヨミ
スズキ,トモユキ , サワイ,アツシ
出版者
八千代出版
出版年
1997.4
ページ数等
262p
大きさ
21cm
一般注記
執筆:西脇裕之ほか
一般件名
社会学
ISBN
4-8429-1037-2
問合わせ番号(書誌番号)
1101561739
NDC8版
361
内容紹介
社会学理論を地図として街をあるいてみよう。いままで見えなかった現実が社会学という道具立てを通して浮かび上がり、目からウロコがおちる思いを味わうだろう。イメージする力を呼び覚ます最新の社会学。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 地図をつくる(自我―自分の居場所はどこにあるのか;役割―個人と社会を結びつける役割のダイナミズム;性格―時代と個人の交差点;リアリティ―リアリティを語るということ;コミュニケーション―言語行為のポリティクス ほか)
2 街路をあるく(結婚―「当たり前」への接近・「当たり前」の揺らぎ;ジェンダー―「虚構」としての性的身体;高齢化―年をとるのは嫌ですか?;死―現代社会において死はタブーであるのか?;時間―「量としての時間」と「生きた時間」 ほか)
ページの先頭へ