鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
音さがしの本
利用可
予約かごへ
R.マリー・シェーファー/著 -- 春秋社 -- 2009.1 -- 760.7
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
760.7/シエフ/一般H
117826043
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
音さがしの本
書名ヨミ
オト サガシ ノ ホン
副書名
リトル・サウンド・エデュケーション
著者名
R.マリー・シェーファー
/著,
今田匡彦
/著
著者ヨミ
シェーファー,R.マーリ , イマダ,タダヒコ
出版者
春秋社
出版年
2009.1
ページ数等
161p
大きさ
20cm
版表示
増補版
原書名
A little sound education.∥の翻訳
一般件名
音楽教育
,
音
ISBN
4-393-93539-X
ISBN13桁
978-4-393-93539-2
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101560016
NDC8版
760.7
NDC9版
760.7
内容紹介
音と耳と心を澄ます、100のサウンド・ワーク。身近な自然の音・さりげない日常の音から世界に対する柔らかな感性と優しい眼差しを取り戻す。ワークを使った実践例+シェーファーの最新エッセイ。
著者紹介
【シェーファー】1933年カナダ生まれ。英国王立音楽院、トロント王立音楽院、トロント大学に学ぶ。65年ヴァンクーヴァーのサイモン・フレーザー大学教授。75年以降はフリーランスとなり、現在に至る。サウンドスケープ思想を提唱。現代を代表する作曲家のひとり。
著者紹介
【今田】1964年東京生まれ。86年国立音楽大学卒業後、神田サウンドスケープ研究会に参加。カナダ政府給費留学生として渡加。ヴァンクーヴァーのサイモン・フレーザー大学教育学部修士課程修了。ブリティッシュ・コロンビア大学教育学部博士課程修了。現在弘前大学教育学部准教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ウォーミング・アップ
目を閉じて、音をたどる
街角で耳をすます
靴を使って音楽を作る
音のない場所をさがす
リスニング・ウォーク
音の日記をつける
音だけでまわりの動きをつかむ
音のイメージを想像する
音の出る物を持ってくる〔ほか〕
ページの先頭へ