鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
北米マイノリティと市民権
利用可
予約かごへ
高村宏子/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2009.1 -- 334.451
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
334.4/タカム/一般H
117826689
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
北米マイノリティと市民権
書名ヨミ
ホクベイ マイノリティ ト シミンケン
副書名
第一次大戦における日系人、女性、先住民
著者名
高村宏子
/著
著者ヨミ
タカムラ,ヒロコ
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2009.1
ページ数等
223p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
移民・植民(日本)-カナダ
,
移民・植民(日本)-アメリカ合衆国
,
公民権
ISBN
4-623-05247-8
ISBN13桁
978-4-623-05247-9
定価
5000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101559729
NDC8版
334.451
NDC9版
334.451
内容紹介
米国、カナダの日系人は、帰化権や選挙権といった「市民権」(シティズンシップ)を認められるのにもっとも苦労したことで知られている。20世紀前半の北米日系社会は「一級市民」への道を模索し続けた―ホスト社会への同化か、それとも忠誠心か。とりわけ第一次大戦における日系人の米軍やカナダ軍への志願には、市民権獲得への期待がこめられていたのである。マイノリティにとって「一級市民」の条件はどこにあったのか。本書では、日系人を中心に女性、先住民も取り上げ、市民権獲得の過程を戦争貢献との関係から考察する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 多様な市民権概念
第1章 第一次大戦におけるカナダと米国
第2章 カナダ日系人の第一次大戦参加と参政権獲得
第3章 アメリカ日系人の第一次大戦参加と帰化権獲得
第4章 女性の第一次大戦参加と参政権獲得
第5章 先住民の第一次大戦参加と市民権問題
終章 「一般市民」の条件
ページの先頭へ