松村昌廣/著 -- 芦書房 -- 2008.12 -- 392.53

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 392.5/マツム/一般H 117757538 一般 利用可

資料詳細

タイトル 軍事技術覇権と日本の防衛
書名ヨミ グンジ ギジュツ ハケン ト ニホン ノ ボウエイ
副書名 標準化による米国の攻勢
著者名 松村昌廣 /著  
著者ヨミ マツムラ,マサヒロ  
出版者 芦書房  
出版年 2008.12
ページ数等 254p
大きさ 20cm
原書名 並列タイトル:Military techno-hegemony and Japan’s defense
一般件名 軍事-アメリカ合衆国 , 日本-国防  
ISBN 4-7556-1219-5
ISBN13桁 978-4-7556-1219-0
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101558092
NDC8版 392.53
NDC9版 392.53
内容紹介 米国が軍事覇権を将来にわたって維持・強化するためには同盟国との軍事協力が不可欠で、指揮統制のために高い相互運用性と軍事技術の標準化が必要となり、どこまで米国の兵器、技術、情報を同盟国に与えるかが問題となる。日本は米国の攻勢に対していかなる選択肢を持ち、どう対処すべきか。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 軍事産業の構造転換(米国―急激な縮小・再編成;欧州―米国の攻勢と防御的な縮小・再編成;日本―変化しない産業構造)
第2部 軍事技術研究・開発の焦点(急増する米国の国防研究費の隠れた狙い;9・11以後の米国の科学技術政策―戦略なき日本の漂流)
第3部 軍事技術移転の実態(日米イージス艦共同開発の限界―軍事技術譲渡に消極的な米国;イージス・システム日米研究の舞台裏―アーミテージ氏の政権離脱が落とす影)
第4部 相互運用性・標準化の政治―制度と日本の選択肢(米国の軍事技術移転管理体制―審査・移転実務メカニズムと日本の選択肢;アングロサクソン五カ国同盟における軍事協力・協働関係―相互運用性・標準化の政治と日本の安全保障戦略へのインプリケーション)
第5部 相互運用性・標準化の政治―新たな動向と日本の選択肢(国際民間組織NCOIC―官民協働で軍事覇権を強化する米国;多国間相互運用性協議会(MIC)への日本の加盟―正規加盟国の要件、応募手続き、主たる障害及びその克服策)