鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
現代世界で起こったこと
利用可
ノーム・チョムスキー/著 -- 日経BP社 -- 2008.12 -- 304
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
304/チヨム/一般H
117744411
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
現代世界で起こったこと
書名ヨミ
ゲンダイ セカイ デ オコッタ コト
副書名
ノーム・チョムスキーとの対話
著者名
ノーム・チョムスキー
/著,
ピーター・R.ミッチェル
/編,
ジョン・ショフェル
/編,
田中美佳子
/訳
著者ヨミ
チョムスキー,ノーム , ミッチェル,ピーター・R. , ショフェル,ジョン , タナカ,ミカコ
出版者
日経BP社
出版年
2008.12
ページ数等
676p
大きさ
21cm
内容細目
索引あり
原書名
Understanding power.∥の翻訳
ISBN
4-8222-8353-4
ISBN13桁
978-4-8222-8353-7
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101555272
NDC8版
304
NDC9版
304
内容紹介
チョムスキーが1989~99年にかけて参加した政治的な集会での、聴衆とチョムスキーの対話をまとめた本。話題はベトナム戦争から湾岸戦争、アメリカの世界戦略、市民グループの国際的連携活動など多岐にわたる。
著者紹介
【チョムスキー】1928年フィラデルフィア近郊生まれ。MITで長く教鞭をとってきた。アメリカ人言語学者。ベトナム反戦運動に関わり、それ以降アメリカの外交政策、湾岸戦争、9・11後の「テロとの戦争」などに対して民主主義の立場から厳しい批判を続けてきた。
著者紹介
【田中】1967年生まれ。イギリス系の通信社を経て99年に渡米。2003年よりマサチューセッツ州在住。訳書に「秘密と嘘と民主主義」ノーム・チョムスキー、「アメリカ新進作家傑作選2004」などがある。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 週末のティーチ・イン―はじめのセッション
第2章 ティーチ・イン―コーヒーを飲みながら
第3章 夕べのティーチ・イン
第4章 対話
第5章 世界を支配するもの
第6章 コミュニティ活動家
第7章 知識人と社会の変化
第8章 市民運動
第9章 組織活動
第10章 転機
ページの先頭へ