鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
都市周縁の考現学
利用可
予約かごへ
八木橋伸浩/著 -- 言叢社 -- 199504 -- 36178
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
361.7/ヤキハ/一般H
112519261
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
都市周縁の考現学
書名ヨミ
トシ シユウエン ノ コウゲンガク
著者名
八木橋伸浩
/著
著者ヨミ
ヤギハシ,ノブヒロ
出版者
言叢社
出版年
199504
ページ数等
242p
大きさ
20㎝
一般件名
都市 東京都荒川区
ISBN
4-905913-52-7
問合わせ番号(書誌番号)
1100663698
NDC8版
36178
内容紹介
近郊農村から都市周縁の街へと変貌をとげた荒川区町屋(街頭紙芝居)、日暮里(活動写真製作)、南千住(大衆演芸)、尾久(長屋・三業地)、汐入(再開発高層住宅)などの民俗を調査しながら、近代都市が無意識に配備した都市周縁住民の暮らしと人倫を追究する考現学。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 ムラからマチへ―年中行事の変容と都市化
第2章 街頭紙芝居を支えたマチ
第3章 活動写真製作の記憶
第4章 大衆演芸を生産するマチ
第5章 交合する民俗
第6章 マチの噂
第7章 変貌する民俗―居住環境の変化と民俗の変化
ページの先頭へ