鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
光を伝えた人々
利用可
予約かごへ
青山俊董/著 -- 春秋社 -- 2008.12 -- 188.84
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
188.8/アオヤ/一般H
119578965
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
光を伝えた人々
書名ヨミ
ヒカリ オ ツタエタ ヒトビト
副書名
従容録ものがたり
著者名
青山俊董
/著
著者ヨミ
アオヤマ,シュントウ
出版者
春秋社
出版年
2008.12
ページ数等
216p
大きさ
20cm
ISBN
4-393-15332-4
ISBN13桁
978-4-393-15332-1
定価
1700円
問合わせ番号(書誌番号)
1101552537
NDC8版
188.84
NDC9版
188.84
内容紹介
“道に迷ったら原点にもどって出直せ”。よりよき生き方を求めての旅、より真実なるものを求めての旅に出るために、禅の古典に学ぶ先達の智慧。
著者紹介
昭和8年愛知県生まれ。5歳の頃、曹洞宗無量寺入門、15歳で得度、愛知専門尼僧堂に入り修行。その後、駒澤大学仏教学部、同大学院、曹洞宗教化研修所を経て、39年より愛知専門尼僧堂に勤務。59年より特別尼僧堂堂長および正法寺住職。現在、無量寺東堂も兼務。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
よき人の歩かれたあとかたを尋ねて―はしがきにかえて
天地の姿が教えや宗教の原点―第一則・世尊陞座
大空のように障りなく―第二則・達磨廓然
のぼせをさげてみよう
出る息入る息が語る言葉を聞け―第三則・東印請祖
今ここに生命をかける―第四則・世尊指地
一つの春をいただいてそれぞれの花を咲かせる
当り前のことの他に仏法はない―第五則・青原米価
「花は咲いたら散る」ことに気づく―第六則・馬祖白黒
言葉の無力と言葉の力と〔ほか〕
ページの先頭へ