小林章夫/編 -- 上智大学出版 -- 2008.11 -- 019.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 019/ホンオ/一般H 117419329 一般 利用可

資料詳細

タイトル 本を生きる
書名ヨミ ホン オ イキル
著者名 小林章夫 /編  
著者ヨミ コバヤシ,アキオ  
出版者 上智大学出版  
出版年 2008.11
ページ数等 218p
大きさ 19cm
一般件名 読書  
ISBN 4-324-08629-X
ISBN13桁 978-4-324-08629-2
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101552157
NDC8版 019.04
NDC9版 019.9
内容紹介 本に魅せられ、本に圧倒され、そして本を生きる、新井満、岸本佐知子など24人の小説家、脚本家、エッセイスト、翻訳家、学者たちの本をめぐる旅。
著者紹介 東京生まれ。上智大学大学院文学研究科修了。上智大学文学部英文学科教授。専攻はイギリス文学、文化。主な著書に「コーヒー・ハウス」「地上楽園バース」「東は東西は西」がある。主な訳書に「ワイン物語」「アフター・セオリー」がある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
文筆家を作り上げた本(新井満(作家)―『木を植えた男』と出会って;諸田玲子(作家)―『思い出トランプ』 ほか)
学問の世界に生きる(ピーター・ミルワード(上智大学名誉教授)―チェスタトンの『正統とは何か』;霜山徳爾(上智大学名誉教授)―『夜と霧』に会うまで ほか)
いまの私になるには(江畑謙介(文筆家)―運命(論)への挑戦;小菅信子(山梨学院大学教授)―赦しの織物 ほか)
創作と翻訳の世界(岸本佐知子(翻訳家)―『にんじん』と私;河野万里子(翻訳家)―『キュリー夫人伝』原書と新訳と ほか)