篠田俊雄/著 -- 日東書院本社 -- 2008.12 -- 494.93

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 494.9/シノタ/一般H 117739055 一般 利用可
鳥取県立 書庫 494/シノタ/協力 141014011 協力 利用可

資料詳細

タイトル 慢性腎臓病(chronic kidney disease)の診断・治療と食事療法
書名ヨミ マンセイ ジンゾウビョウ クロニック キドニー ディジーズ ノ シンダン チリョウ ト ショクジ リョウホウ
著者名 篠田俊雄 /著, 小山律子 /著  
著者ヨミ シノダ,トシオ , オヤマ,リツコ  
出版者 日東書院本社  
出版年 2008.12
ページ数等 239p
大きさ 21cm
一般注記 組み合わせ自由な新レシピ付き
原書名 奥付・背のタイトル:慢性腎臓病(CKD)の診断・治療と食事療法
一般件名 腎臓-疾患 , 食餌療法  
ISBN 4-528-01229-4
ISBN13桁 978-4-528-01229-5
定価 1100円
問合わせ番号(書誌番号) 1101548902
NDC8版 494.93
NDC9版 494.93
内容紹介 慢性腎臓病の治療と食事療法の解説書。慢性腎臓病では腎不全への進行だけでなく、心臓病のリスクが高いこと、そのリスクはメタボリック症候群(メタボ)をしのぐこと、糖尿病や高血圧の治療中の患者さんもタンパク尿や腎機能の検査が必要なことなどを解説。
著者紹介 【篠田】1951年生まれ。76年東京医科歯科大学医学部卒、同大学第二内科入局。86年同科助手、信州大学老年科講師。90年信州大学人工腎臓部助教授。99年社会保険中央総合病院腎臓内科部長。現在、河北葦クリニック透析センター長・診察部長。東京医科歯科大学臨床教授。 
著者紹介 【小山】カナダ・バンクーバー生まれ。兵庫栄養調理製菓専門学校栄養士学科卒。栄養士、料理研究家。鳥取県境港市フィッシュ大使。企業食品およびメニュー制作。またテレビや各雑誌、情報誌、講演などで栄養と健康について指導している。食事療法に関する著書多数。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 腎臓の構造と働き(腎臓の構造―腎臓はそら豆型で左右1対あり握り拳の大きさで重さは150g弱;腎臓の主な働き―体の内部環境を保つ 老廃物の排泄と細胞外液の一定化)
第2章 慢性腎臓病の種類と症状(尿検査で慢性腎臓病を発見―早期診断・早期治療が可能になり透析療法の必要な患者が減少;慢性腎臓病はなぜ恐ろしいか?―腎不全へ進行するばかりでなく、心・血管病の危険因子となる ほか)
第3章 慢性腎臓病の治療(生活指導―入院と通院、それぞれの治療で生活と運動の程度を指導する;食事療法―基本はタンパク質の量と付加食塩量をどう処方するか ほか)
第4章 組み合わせ自由な腎臓病食メニュー(朝食のワンプレート献立;昼食のワンプレート献立 ほか)