宮沢賢治/作 -- 講談社 -- 2008.10 -- K913

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 913/ミヤサ/児童H 117732258 児童 利用可

資料詳細

タイトル 風の又三郎
書名ヨミ カゼ ノ マタサブロウ
シリーズ名 講談社青い鳥文庫
シリーズ巻次 88-6
副叢書名
著者名 宮沢賢治 /作, 太田大八 /絵  
著者ヨミ ミヤザワ,ケンジ , オオタ,ダイハチ  
出版者 講談社  
出版年 2008.10
ページ数等 220p
大きさ 18cm
版表示 新装版
内容細目 内容: 詩 高原
ISBN 4-06-285050-8
ISBN13桁 978-4-06-285050-6
定価 570円
問合わせ番号(書誌番号) 1101543841
NDC8版 K913
NDC9版 K913
内容紹介 台風のくる二百十日に、東北の小さな山村に転校してきた高田三郎を、子どもたちは、伝説の風の子「又三郎」だとして、親しみとおどろきをもってむかえた。宮沢賢治の代表作のひとつ『風の又三郎』をはじめ、『洞熊学校を卒業した三人』『気のいい火山弾』『ねこの事務所』『虔十公園林』『からすの北斗七星』『よだかの星』『ふたごの星』など、自然や星空をテーマにした作品の数々。小学中級から。
著者紹介 【宮沢】1896年岩手県生まれ。盛岡高等農林学校卒。中学時代から短歌・詩をつくり、数多くの童話を書く。1926年羅須地人協会をつくり、東北のきびしい自然風土の中の農村向上のために尽くす。33年37歳で花巻で死去。 
著者紹介 【太田】1918年長崎県出身。多摩美術学校卒。58年「いたずらうさぎ」ほかで小学館絵画賞、80年「絵本玉虫厨子の物語」92年「だいちゃんとうみ」で絵本にっぽん賞などを受賞。日本を代表する画家。「こどもの本WAVE」の名誉代表。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
詩・高原
風の又三郎
洞熊学校を卒業した三人
気のいい火山弾
ねこの事務所
虔十公園林
からすの北斗七星
よだかの星
ふたごの星