鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
認知症の理解
利用可
予約かごへ
長谷川和夫/編著 -- 建帛社 -- 2008.10 -- 369.26
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
369.26/ハセカ/一般H
117720477
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
認知症の理解
書名ヨミ
ニンチショウ ノ リカイ
副書名
介護の視点からみる支援の概要
シリーズ名
介護福祉士養成テキスト
シリーズ巻次
15
著者名
長谷川和夫
/編著
著者ヨミ
ハセガワ,カズオ
出版者
建帛社
出版年
2008.10
ページ数等
183p
大きさ
26cm
内容細目
索引あり
一般件名
老人福祉
,
老人性認知症
ISBN
4-7679-3361-7
ISBN13桁
978-4-7679-3361-0
定価
2200円
問合わせ番号(書誌番号)
1101541070
NDC8版
369.26
NDC9版
369.26
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 認知症の基礎知識(認知症とは何か;認知症類似の状態;認知症の診断;認知症の主な原因疾患;認知症の行動・心理症状の治療;認知症の評価スケール;認知症の予防)
第2章 認知症の人の心理(認知症の人の物語を理解する;認知症の人の心理的特徴;認知症の経過別の特徴;認知症の行動・心理症状;行動・心理症状への対応;認知症の人とのコミュニケーション;認知症の人への心理的アプローチ;認知症の介護者の心理)
第3章 認知症の人のケア(認知症ケアの歴史;認知症ケアの基本的考え方;尊厳を支えるケアの実践に向けて;なじみの人間関係と住環境;施設ケア,在宅ケア,地域ケア,多職種連携のケア;認知症の人のターミナルケア)
第4章 家族への支援(家族の葛藤―事例を通して;家族の介護力―事例を通して;家族とのコミュニケーション;家族のレストパイト;まとめ)
第5章 認知症の人のケアと権利を守る(認知症の人の権利、成年後見制度;虐待の防止;認知症になっても安心して暮らせる社会へ)
ページの先頭へ