森崎信尋/著 -- 近代文芸社 -- 2008.10 -- 910.268

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 910.2/モリサ/一般H 117195365 一般 利用可

資料詳細

タイトル 小林秀雄の脳を覗く
書名ヨミ コバヤシ ヒデオ ノ ノウ オ ノゾク
副書名 辺縁系的な生の批評家
シリーズ名 近代文芸社新書
著者名 森崎信尋 /著  
著者ヨミ モリサキ,ノブヒロ  
出版者 近代文芸社  
出版年 2008.10
ページ数等 192p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
一般件名  
個人件名 小林 秀雄  
ISBN 4-7733-7590-6
ISBN13桁 978-4-7733-7590-9
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101537863
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
内容紹介 人がある言葉を吐露する時、脳のどこが輝いているのか。医師である著者が、日本の近代批評の創始者である小林秀雄の文章を通し、彼の脳の働き方を分析。その脳の働きを生物的、物理的、唯物的な言葉で綴る。
著者紹介 昭和50年千葉大学医学部卒。56年米国オハイオ州立大学Dr.D.G.Cornwell教授のもとに留学。平成6年千葉大学医学部第二内科講師。11年柏戸記念財団、小倉台柏戸クリニック所長など。12年柏戸記念財団理事。18年おゆみの診療所院長。