ジャン・モリス/著 -- 講談社 -- 2008.9 -- 233.06

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 233/モリス-2/一般 117445406 一般 利用可

資料詳細

タイトル ヘブンズ・コマンド
書名ヨミ ヘブンズ コマンド
巻次 下巻
副書名 大英帝国の興隆
著者名 ジャン・モリス /著, 椋田直子 /訳  
著者ヨミ モリス,ジャン , ムクダ,ナオコ  
出版者 講談社  
出版年 2008.9
ページ数等 418p
大きさ 20cm
原書名 Heaven’s command.∥の翻訳
一般件名 イギリス-歴史-近代  
ISBN 4-06-213891-3
ISBN13桁 978-4-06-213891-8
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101531908
NDC8版 233.06
NDC9版 233.06
内容紹介 スエズ運河株を電撃的に買収し、世界の制海権を掌握した英国。富の力を誇示した大英断だけでなく、ナイル川の源流探検やアフリカ先住民との戦いは、数々の国民的神話を生んだ。その「生ける伝説」たちの真実と、帝国拡大の陰で姿を消していった敗者の物語も発掘する。
著者紹介 【モリス】1926年英国サマセット州生まれ。英米圏では第一級の歴史・紀行作家として著名。第二次世界大戦中の軍隊経験を経てジャーナリストとなる。70年代に性転換し、ジェイムズ・モリスからジャン・モリスと改名。 
著者紹介 【椋田】東京大学文学部大学院修了。翻訳家。主な訳書にジャン・モリス著「パックス・ブリタニカ」、同「ヴェネツィア帝国への旅」のほかP.トインビー著「ハードワーク」がある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第2部 深まる確信一八五〇~一八七〇年(ナイルによって輝かしく―スピークの探検と死;エア総督の物語―「絞首刑執行人」とジャマイカ反乱;「モーセの五書ちゅうのはおかしくないかね」―宗教と大英帝国;カナダ混血人の屈辱―異民族文化の征服 ほか)
第3部 帝国の執念一八七〇~一八九七年(確固たる目的―帝国のイデオロギー;アシャンティ―ブラック・アフリカへ;剣によって―陸軍、海軍と英国人の好戦性;ザンベジ川の南―論理の破綻と戦闘の情景 ほか)