鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
占領・復興期の日米関係
利用可
予約かごへ
佐々木隆爾/著 -- 山川出版社 -- 2008.8 -- 319.1053
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
319.1/ササキ/一般H
117769989
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
占領・復興期の日米関係
書名ヨミ
センリョウ フッコウキ ノ ニチベイ カンケイ
シリーズ名
日本史リブレット
シリーズ巻次
101
著者名
佐々木隆爾
/著
著者ヨミ
ササキ,リュウジ
出版者
山川出版社
出版年
2008.8
ページ数等
112p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史-昭和時代(1945年以後)
ISBN
4-634-54713-9
ISBN13桁
978-4-634-54713-1
定価
800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101529586
NDC8版
319.1053
NDC9版
319.1053
内容紹介
戦後の日本は、朝鮮戦争の基地となり、日米安保条約(旧)を結び、再軍備をはじめ、防衛力整備計画を繰り返し、世界でも有数の軍事大国に変わった。この変化の基礎にある日米関係を、歴史の脈絡のなかでとらえなおす。
著者紹介
1935年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。専攻、日本近現代史。現在、東京都立大学名誉教授・日本大学文理学部史学科非常勤講師。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 日本占領と戦後改革(占領軍による本土改造の方針;占領軍の機構と配置 ほか)
2 朝鮮戦争と日本の「基地国家」化(朝鮮戦争の開始;朝鮮戦争のなかの日本 ほか)
3 サンフランシスコ講和と日米安保条約(サンフランシスコ講和会議への道程;日米安保条約の締結 ほか)
4 経済高度成長政策と岸内閣(インドシナ戦争の終結とロストウ路線;ビキニ水爆実験被爆と原水禁運動 ほか)
ページの先頭へ