鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ブラック・ミュージック入門
利用可
予約かごへ
泉山真奈美/著 -- 河出書房新社 -- 2008.8 -- 764.7
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
764.7/イスミ/一般H
117373781
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ブラック・ミュージック入門
書名ヨミ
ブラック ミュージック ニュウモン
著者名
泉山真奈美
/著,
河地依子
/著,
高見展
/著,
ロック・クラシック研究会
/編
著者ヨミ
イズミヤマ,マナミ , カワチ,ヨリコ , タカミ,マコト , ロック クラシック ケンキュウカイ
出版者
河出書房新社
出版年
2008.8
ページ数等
254p
大きさ
19cm
内容細目
索引あり
原書名
並列タイトル:A basic guide to black music
一般件名
黒人音楽
,
レコード
ISBN
4-309-27031-X
ISBN13桁
978-4-309-27031-9
定価
1900円
問合わせ番号(書誌番号)
1101527714
NDC8版
764.7
NDC9版
764.7
内容紹介
ロックからJポップまで、世界中のポピュラー音楽を触発し続けるブラック・ミュージック。そのルーツから現在までの歴史、重要アーティスト58組、名盤158枚、名曲63を徹底ガイド。ソウルやファンクが気になる…というヒップホップ派もJポップ派も、ヒップホップはちょっとね…というソウル&ファンク派も、ブラック・ミュージックは奥が深すぎて…というロック派にもおすすめ。
著者紹介
【泉山】1963年青森県生まれ。大学英文科在籍中に訳詞家/音楽ライター/翻訳家としてデビュー。絵本の翻訳、テレビ番組やヴィデオ/DVDの字幕も手がける。翻訳学校フェロー・アカデミーの通信講座マスターコース「訳詞・音楽記事」の講師。
著者紹介
【河地】1959年東京都生まれ。音楽評論家。おもに月刊誌「ミュージック・マガジン」「レコード・コレクターズ」「CDジャーナル」及びそれらの増刊などに執筆。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
プロローグ ブラック・ミュージックの誕生(プロローグ鼎談:ブラック・ミュージックとは何か?;時代背景 ほか)
1 ソウルの時代―1950年代~60年代後半(時代背景;ブラック・ミュージックの歴史 ほか)
2 ニュー・ソウル~ファンクの時代―1960年代末~80年代前半(時代背景;ブラック・ミュージックの歴史 ほか)
3 ラップ、ヒップホップの時代―1970年代末~2000年代(時代背景;ブラック・ミュージックの歴史 ほか)
エピローグ ブラック・ミュージックはどこへ行くのか(エピローグ鼎談:ブラック・ミュージックの未来とは?)
ページの先頭へ