検索条件

  • 書名
    ピアノはともだち
ハイライト

山内昌之/著 -- 朝日新聞出版 -- 2008.8 -- 220

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 220/ヤマウ/一般H 117370894 一般 利用可

資料詳細

タイトル 帝国のシルクロード
書名ヨミ テイコク ノ シルクロード
副書名 新しい世界史のために
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 125
著者名 山内昌之 /著  
著者ヨミ ヤマウチ,マサユキ  
出版者 朝日新聞出版  
出版年 2008.8
ページ数等 260,2p
大きさ 18cm
一般件名 シルクロード  
ISBN 4-02-273225-3
ISBN13桁 978-4-02-273225-5
定価 740円
問合わせ番号(書誌番号) 1101525153
NDC8版 220
NDC9版 220
内容紹介 「帝国」の栄枯盛衰を見つめたシルクロード。その有為転変と人びとの「運命」をイスラムと国際政治に通じた筆者が綴る。司馬遼太郎、カフカ、松本清張は、この路に何を仮託し、島津斉彬とムハンマド・アリー、東西の傑物は何を残したか。東西の歴史をつなぐシルクロードに埋もれる逸話の数々、いま、世界史と日本史の像がいきいきと結びつく。
著者紹介 1947年生まれ。北海道大学文学部卒。カイロ大学客員助教授、ハーバード大学客員研究員などを経て、現・東京大学教授。2002年司馬遼太郎賞受賞。サントリー学芸賞、毎日出版文化賞、吉野作造賞受賞。06年紫綬褒章受章。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 歴史と文学をつなぐシルクロード(司馬遼太郎とカフカ;シルクロードのノーベル賞作家―パムクとイスラーム史 ほか)
第2部 シルクロード古今抄(苦悩する現代のシルクロード;トルコとアルメニアの和解は可能か ほか)
第3部 日本史とシルクロード異聞(斉明天皇と「麻薬の酒」―『火の路』としてのシルクロード;オスマン宮廷料理と徳川将軍の台所 ほか)
おわりに アジアゲートウェイの未来に向けて