朴鐘碩/著 -- 新曜社 -- 2008.7 -- 316.81

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 316.8/ハク/一般H 117366439 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本における多文化共生とは何か
書名ヨミ ニホン ニ オケル タブンカ キョウセイ トワ ナニカ
副書名 在日の経験から
著者名 朴鐘碩 /著, 上野千鶴子 /著, 伊藤晃 /著, 曹慶姫 /著, 崔勝久 /編, 加藤千香子 /編  
著者ヨミ パク,チョンソク , ウエノ,チズコ , イトウ,アキラ , チョウ,キョンヒ , チェ,スング , カトウ,チカコ  
出版者 新曜社  
出版年 2008.7
ページ数等 254p
大きさ 19cm
内容細目 内容: 「多文化共生」への道程と新自由主義の時代 / 加藤千香子著
一般件名 朝鮮人(日本在留) , 就職  
ISBN 4-7885-1117-7
ISBN13桁 978-4-7885-1117-0
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101520593
NDC8版 316.81
NDC9版 316.81
内容紹介 日立就職差別闘争の勝利から34年。グローバリズムと新自由主義の中で変質する「共生」の概念を、在日の当事者らとジェンダー研究のパイオニアである上野千鶴子が、「個の位置から」問い質す。
著者紹介 【朴】1951年愛知県生まれ。愛知県立碧南高校商業科卒。(株)日立製作所勤務。日立就職差別裁判元原告、「外国人への差別を許すな・川崎連絡会議」事務局長。 
著者紹介 【上野】1948年富山県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。社会学者。専門は女性学、ジェンダー研究。この分野のパイオニアであり、指導的な理論家のひとり。近年は高齢者の介護問題に関わる。94年サントリー学芸賞受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「多文化共生」への道程と新自由主義の時代 加藤千香子/著
当事者が問う「共生」 「日立闘争」とは何だったのか 崔勝久/著
続「日立闘争」 朴鐘碩/著
「民族保育」の実践と問題 曹慶姫/著
「共生の街」川崎を問う 崔勝久/著
上野千鶴子が問う「共生」 「共生」を考える 上野千鶴子/著