-- 京都大学学術出版会 -- 2008.7 -- 610.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 610.1/セイフ-5/一般H 117375976 一般 利用可

資料詳細

タイトル 生物資源から考える21世紀の農学
書名ヨミ セイブツ シゲン カラ カンガエル ニジュウイッセイキ ノ ノウガク
巻次 第5巻
巻書名 食品の創造
巻書名 食品の創造
出版者 京都大学学術出版会  
出版年 2008.7
ページ数等 220p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 農学 , 食品製造  
ISBN 4-87698-340-2
ISBN13桁 978-4-87698-340-7
定価 3600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101520249
NDC8版 610.1
NDC9版 610.1
内容紹介 作物生産技術は、二つの大問題に直面している―急速な人口増加と、温暖化・水資源の枯渇・富栄養化そして耕地土壌の荒廃といった環境問題だ。我々は、「緑の革命」以上の収量を実現できるのか?同時に、環境を持続させることが出来るのか?遺伝子的アプローチから、水資源利用の新しい形まで、農学の総力を挙げた研究を紹介する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 酵素による新規な糖質の合成と食品への利用
第2章 21世紀の主食をめざして―発芽玄米の技術開発と機能性
第3章 水産物の色―悪玉色素と善玉色素
第4章 食品製造における汚れと洗浄
第5章 生ごみからプラスチックと燃料を作る―生ごみは宝だ
第6章 おいしい食品を創る
第7章 食による生活習慣病の予防
第8章 食品安全の考え方とレギュラトリーサイエンス