鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本主義と東京大学
利用可
予約かごへ
井上義和/著 -- 柏書房 -- 2008.7 -- 377.96
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
377.9/イノウ/一般H
117363824
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本主義と東京大学
書名ヨミ
ニホン シュギ ト トウキョウ ダイガク
副書名
昭和期学生思想運動の系譜
シリーズ名
パルマケイア叢書
シリーズ巻次
23
著者名
井上義和
/著
著者ヨミ
イノウエ,ヨシカズ
出版者
柏書房
出版年
2008.7
ページ数等
249p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
学生運動-日本-歴史
ISBN
4-7601-3334-8
ISBN13桁
978-4-7601-3334-5
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101515896
NDC8版
377.96
NDC9版
377.96
内容紹介
国家的危機の時代における大学の使命とは何か。欧化一辺倒の東京帝国大学に学風改革を迫り、高度国防国家を標傍する政府とも命がけの思想戦を繰り広げた東大生たち。戦時体制下で宿命的に挫折した“日本主義的教養”の逆説を読み解き、日本型保守主義の可能性を探る。
著者紹介
1973年長野県生まれ。2000年京都大学大学院教育学研究科博士課程退学。京都大学大学院教育学研究科助手、関西国際大学メディアセンター講師を経て、現在、関西国際大学人間科学部准教授。専攻:教育社会学・学生文化論。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 「右翼」は頭が悪かったのか―文部省データの統計的分析
第2章 政治学講義と国体論の出会い―『矢部貞治日記』を中心に
第3章 学風改革か自治破壊か―東大小田村事件の衝撃
第4章 若き日本主義者たちの登場―一高昭信会の系譜
第5章 学生思想運動の全国展開―日本学生協会の設立
第6章 逆風下の思想戦―精神科学研究所の設立
第7章 「観念右翼」の逆説―戦時体制下の護憲運動
第8章 昭和十六年の短期戦論―違勅論と軍政批判
第9章 「観念右翼」は狂信的だったのか―日本型保守主義の可能性
ページの先頭へ