一戸富士雄/著 -- 大月書店 -- 2008.6 -- 212

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 212/イチノ/一般H 117340409 一般 利用可

資料詳細

タイトル これならわかる*東北の歴史Q&A
書名ヨミ コレナラ ワカル*トウホク ノ レキシ キュー アンド エイ
著者名 一戸富士雄 /著, 榎森進 /著  
著者ヨミ イチノヘ,フジオ , エモリ,ススム  
出版者 大月書店  
出版年 2008.6
ページ数等 148p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 東北地方-歴史  
ISBN 4-272-52081-4
ISBN13桁 978-4-272-52081-7
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101514652
NDC8版 212
NDC9版 212
内容紹介 古代から近代に至るまで、差別と収奪、征服の対象とされてきた東北地方。だが、東北の民衆たちは、自然の過酷さと権力者の圧政に耐え、時には抵抗し、蜂起してきた。その歴史を辿り、民衆の逞しさを再発見する。
著者紹介 【一戸】1930年青森県生まれ。東北大学文学部卒。東北大学大学院修士課程修了。元宮城学院中学高校教諭、元宮城教育大学非常勤講師、歴史教育者協議会・歴史学研究会・十五年戦争と日本の医学医療研究会会員。 
著者紹介 【榎森】1940年山形県生まれ。東北大学文学部卒。北海道松前町史編集長・函館大学教授を経て、現在、東北学院大学文学部教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
北方に花開いた縄文文化
古代蝦夷の時代
躍動する北の中世
奥羽の激動の時代
統一政権と奥羽
北奥のアイヌ民族
奥羽諸藩と北方世界
奥羽地方の産業・商業
民衆の生活・風俗
奥羽地方の学問と文化
民衆と明治維新
自由民権運動
日清・日露の対外戦争
大正デモクラシーの展開
昭和恐慌と大凶作
戦時体制下の農民兵士と民衆
アジア・太平洋戦争
敗戦、そして戦後改革
高度経済成長とその挫折
東北の豊かな民衆文化