出井康博/著 -- 小学館 -- 2008.6 -- 292.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 292.3/イテイ/一般H 117320955 一般 利用可

資料詳細

タイトル 年金夫婦の海外移住
書名ヨミ ネンキン フウフ ノ カイガイ イジュウ
著者名 出井康博 /著  
著者ヨミ イデイ,ヤスヒロ  
出版者 小学館  
出版年 2008.6
ページ数等 185p
大きさ 18cm
一般件名 東南アジア  
ISBN 4-09-379786-2
ISBN13桁 978-4-09-379786-3
定価 760円
問合わせ番号(書誌番号) 1101512627
NDC8版 292.3
NDC9版 292.3
内容紹介 老後への不安を抱える人々を後押しするように、テレビや旅行雑誌ではアジア諸国への移住を促す情報が溢れている。メディアに登場する現地の日本人たちは、幸せを絵に描いたような人たちばかり。だが、それほど簡単に夢の海外生活が手に入るのだろうか。「治安」や「医療」「生活費」など気になるテーマは数多くある。マレーシア、タイ、フィリピンに住む移住者たちを徹底取材。すると「海外移住」の真実が浮かび上がってきた―。
著者紹介 1965年岡山県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。英字紙「ザ・ニッケイ・ウィークリー」記者を経て、フリーとして世界各地で取材活動を行っている。ジャーナリスト。著書に「日本から救世主が来た」「松下政経塾とは何か」などがある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「月10万で夢の生活」は可能か?(マレーシア編)(高級コンドミニアムが月3万円;「老後くらいは、自分のために」 ほか)
第2章 「親切な日本人」が一番危ない(マレーシア編)(75歳で決断したペナン移住;「中国産野菜」は食べたくない ほか)
第3章 「桃源郷」に暮らす(タイ編)(「玉本さん」に憧れた男たち;67歳で授かった長男 ほか)
第4章 増え続ける「困窮日本人」(タイ編)(日本人「老人ホーム」の出現;「エイズが発病する頃には死んでいる」 ほか)
第5章 終の住処を求めて(フィリピン編)(日本の介護は必ず行き詰まる;フィリピンに「死にに来る」 ほか)