鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本の工業化と女性労働
利用可
予約かごへ
ジャネット・ハンター/著 -- 有斐閣 -- 2008.6 -- 586.0921
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
586/ハンタ/一般H
117059256
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本の工業化と女性労働
書名ヨミ
ニホン ノ コウギョウカ ト ジョセイ ロウドウ
副書名
戦前期の繊維産業
著者名
ジャネット・ハンター
/著,
阿部武司
/監訳,
谷本雅之
/監訳,
中林真幸
/訳,
橋野知子
/訳,
榎一江
/訳
著者ヨミ
ハンター,ジャネット , アベ,タケシ , タニモト,マサユキ , ナカバヤシ,マサキ , ハシノ,トモコ , エノキ,カズエ
出版者
有斐閣
出版年
2008.6
ページ数等
376p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
原書名
Women and the labour market in Japan’s industrialising economy.∥の翻訳
一般件名
繊維工業-日本-歴史
,
婦人労働-日本-歴史-昭和時代
ISBN
4-641-16312-X
ISBN13桁
978-4-641-16312-6
定価
4900円
問合わせ番号(書誌番号)
1101512500
NDC8版
586.0921
NDC9版
586.0921
内容紹介
日本の工業化を主導した繊維産業。製糸・紡績・織布3部門において、労働者やその雇い主は工業拡大にいかに対応し、いかなる労働市場を形成したか。経済史・社会史・女性史の視点を融合し、改めて実相に迫る。
著者紹介
【ハンター】1974年までオックスフォード大学大学院にて学ぶ。72~73年東京にて在外研究に従事。74年よりシェフィールド大学の講師を勤めた後、80年よりロンドン大学LSEのSTICERD研究員。現在、ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミックス教授。
著者紹介
【阿部】大阪大学大学院経済学研究科教授。専攻:日本経済史・日本経営史、戦前期の綿業。主要著作「日本における産地綿織物業の展開」「近代大阪経済史」。
ページの先頭へ