河野正輝/編 -- 有斐閣 -- 2008.6 -- 369.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.1/シヤカ/一般H 117338727 一般 利用可

資料詳細

タイトル 社会福祉法入門
書名ヨミ シャカイ フクシホウ ニュウモン
著者名 河野正輝 /編, 阿部和光 /編, 増田雅暢 /編, 倉田聡 /編  
著者ヨミ カワノ,マサテル , アベ,カズミツ , マスダ,マサノブ , クラタ,サトシ  
出版者 有斐閣  
出版年 2008.6
ページ数等 317p
大きさ 19cm
版表示 第2版
内容細目 索引あり
原書名 並列タイトル:Introduction to social welfare law
一般件名 社会福祉法  
ISBN 4-641-14390-0
ISBN13桁 978-4-641-14390-6
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1101512471
NDC8版 369.1
NDC9版 369.12
内容紹介 福祉サービスに携わるとき、社会福祉法制の知識は欠かせません。具体例も交えながら、日本の社会福祉法制度の全体像、各法律の役割と仕組み、トラブルの法的解決方法を解説します。社会福祉系の大学・短大・専門学校のテキストとしても是非。
著者紹介 【河野】1941年生まれ。66年九州大学大学院法学研究科修士課程修了。現在、熊本学園大学社会福祉学部教授。 
著者紹介 【阿部】1946年生まれ。79年九州大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得退学。現在、久留米大学法学部教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1編 総論(社会福祉の法体系と目的;社会福祉法制の展開;社会福祉における給付の法構造―サービス給付を中心に;福祉サービスの提供体制;福祉サービス利用者の権利と権利擁護)
第2編 各論(高齢者福祉;障害者福祉の法;児童・母子福祉;低所得者福祉)
第3編 社会福祉法制の総論的課題(社会福祉の財政と利用者負担;苦情解決・行政不服申し立てと訴訟;社会福祉法制の課題と展望)