平田裕之/著 -- 自然食通信社 -- 2008.5 -- 527.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 527.8/ヒラタ/一般H 117318794 一般 利用可

資料詳細

タイトル 畑がついてるエコアパートをつくろう
書名ヨミ ハタケ ガ ツイテル エコ アパート オ ツクロウ
副書名 地球を冷やすワザいっぱいの下町プロジェクト
著者名 平田裕之 /著, 山田貴宏 /著  
著者ヨミ ヒラタ,ヒロユキ , ヤマダ,タカヒロ  
出版者 自然食通信社  
出版年 2008.5
ページ数等 179p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 集合住宅 , 環境問題  
ISBN 4-916110-29-3
ISBN13桁 978-4-916110-29-9
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101509224
NDC8版 527.8
NDC9版 527.8
内容紹介 環境の専門家と自然住宅を得意とする建築家が下町の工務店とコラボ。2006年CANPANブログ大賞個人賞受賞ブログが本に。
著者紹介 【平田】1973年東京生まれ。高千穂商科大学卒。95年ハンボルト大学留学中、LEAPに激流下りガイドスタッフとして所属。帰国後、足立グリーンプロジェクトを立ち上げる。同代表。地球環境パートナーシッププラザ勤務。現在、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科在学中。 
著者紹介 【山田】1966年千葉県出身。早稲田大学大学院建築学科都市環境工学専攻修了。ゼネコンにてエネルギー施設のエンジニアリングなどに携わった後、99年より一級建築士事務所長谷川敬アトリエに勤務。現在、一級建築士事務所ビオフォルム環境デザイン室代表。一級建築士。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アパートだってエコでいこう(これからは2DKG各部屋に台所とつながった畑がある;東京・多摩産の木の香が香るアパートです ほか)
下町のパーマカルチャー空間が生まれた(建物づくりを超えて「場」づくりを目指すプロジェクト;エコアパートもエコビレッジ? ほか)
エコアパートで温暖化ストップ(知っているようで知らない家庭から出るCO2;生活を楽しみながらCO2削減 ほか)
アパート経営のエコビジネスモデルを目指せ(ブログでつかまえるニッチな市場;「こんな暮らしがしたい」のイメージは、はずせない ほか)